QUALITY
設備・仕様
家事効率を向上させ、暮らしを豊かに彩る先進設備を随所に、豊富に取り揃えた住空間。
機能性を高めるのはもちろん、デザイン性にもこだわり抜くことで
いつまでも美しく暮らせる日々を住まう方にお届けします。
STRUCTURE
構造
住宅性能評価書
国土交通省指定の第三者機関から住宅の性能について客観的かつ公正な審査を受け、評価書を取得します。
二重床・二重天井
室内の上下に空気層を設けることで、断熱性・防湿性に優れ、メンテナンスにも対応しやすくなります。
複層ガラス
2枚のガラスの間に設けられた断熱性の高い空気層が、快適な室内環境を保ちます。
杭基礎構造の採用
深さ約26m(GL-26.0m)の強固な支持層まで造成する直径約1,200㎜(拡底径は1,400㎜〜1,900㎜)の杭を10本打設。杭全体の摩擦抵抗や先端の抵抗で建物を支え、耐震性のある建物を実現しています。
コンクリートの品質
コンクリートは砂、砂利とセメントと水等を混ぜて造られます。この水とセメントの混ぜる比率が大切で、水の量が少ないほど密実で強度の高いコンクリートになります。さらに、コンクリートの収縮が少なくなり、ヒビ割れも起こりにくい、耐久性の高い建物を実現することができます。アスコットでは、コンクリートの調合及び所定の設計強度となっているかチェックを行っています。
高断熱仕様
外壁はもちろんのこと、熱が伝わりやすい屋上スラブ外側や最下層床下にも十分な断熱材を使用。「夏涼しく、冬暖かな住まい」を目指します。- 有機物質の削減
●低ホルムアルデヒドのクロス対応・
ビニールクロスはJIS・JAS規格のF☆☆☆☆のものを使用し、ビニールクロスの接着剤には、JAS規格の非ホルムアルデヒド系接着剤を使用しています。
非ホルムアルデヒド系接着材を使用●低ホルムアルデヒドの
フローリングには、JIS・JAS規格のF☆☆☆☆、建具や下地材の合板、壁や天井のパーティクルボード、断熱材には、JIS・JAS規格のF☆☆☆☆のものを使用し、室内の空気汚染を最小限にしています。
建材を使用●室内に新鮮な風を取り込む
24時間微風換気システム浴室換気扇乾燥機を作動させることにより、自然で微風な空気の流れをつくり、常時小風量で、24時間換気することで室内に新鮮な空気を取り込むこともできます。
24時間微風換気システム


低ホルムアルデヒドの
フローリングには、JIS・JAS規格のF☆☆☆☆、建具や下地材の合板、壁や天井のパーティクルボード※2、断熱材には、JIS・JAS規格のF☆☆☆☆のものを使用し、室内の空気汚染を最小限にしています。
建材を使用
地震管制装置を採用の
一定以上の揺れを感知するとエレベーターを最寄りの階に停止し、ドアが開く地震管制装置を採用しています。また停電の際にも最寄りの階に自動着床する装置が付いています。
エレベーター
耐震枠の玄関ドアで
ドア枠と錠前部に特殊なクリアランス(隙間)構造を採用し、地震による建物の変形に対する耐震性を向上し、ドア枠に多少の変型が生じても、扉を解放できます。また、ドアのエッジ部分が錠前の保護カバーとなるため、防犯性にも優れています。
避難路を確保